6/28(日)品川大会試合結果

『ジャガー横田38周年記念大会』

 

6月28日(日)東京・品川プリンスホテル・クラブeX

 

観衆:500人(超満員)

 

 

☆第一試合
タッグマッチ 20分一本勝負
青野 敬子、アイガー(LLPW-X) VS 藪下 めぐみ、亜利弥’
○アイガー(9分26秒片エビ固め※呪吊)亜利弥’●

 

☆第二試合
シングルマッチ 20分一本勝負
ダンプ松本 VS 渡辺 智子(マーベラス)
○ダンプ松本(7分30秒 体固め※ボディ・プレス)渡辺 智子●

 

☆第三試合
タッグマッチ 30分一本勝負
(LLPW-X)神取 忍、井上 貴子 VS コマンド・ボリショイ、KAZUKI(JWP)
○神取 忍(12分11秒 腕ひしぎ逆十字固め)KAZUKI●

 

☆セミファイナル
「Sareee復帰戦」
6人タッグマッチ 45分一本勝負
堀田 祐美子、下田 美馬、田中 盟子 VS 豊田 真奈美、伊藤 薫、Sareee
○下田 美馬(19分25秒 タイガー・スープレックス・ホールド)Sareee●

 

☆メインイベント
宮根誠司プレゼンツ
「ジャガー横田38周年記念試合」
タッグマッチ 60分一本勝負
ジャガー横田、井上 京子 VS 「X」⁼TARU、”brother”YASSHI
○ジャガー横田(15分56秒 ラ・マヒストラル)”brother”YASSHI●

※ジャガー横田38周年記念試合に後援会などからの、たくさんの花束が贈呈される。
最後に、ジャガー夫妻と親交の深い、宮根誠司さんが花束贈呈。
宮根さんが、「昨年の結婚記念試合で、ジャガー夫婦のシングルマッチでレフェリーをした時に、実は、ジャガー横田のあびせ蹴りで骨にひびが入った。今日は徹底的に潰して欲しい」という、VTRを流しだす。
そして、登場したのがブゥードゥ・マーダーズの二人。
ブゥードゥーと宮根誠司さんが合体。ジャガーが負けたらブードゥに入るのを条件に試合開始
ラフ殺法に、ジャガー横田と井上京子が苦しめられる。
宮根誠司さんまでもが、フォークを持ち出し襲い掛かるも、レフェリーに制止される。
パワーでは男子並みの力がある京子が二人を倒す場面も。
最後は、ジャガーの技術的なマヒストラルで終了。

 

試合後ジャガー横田は、「私は今のプロレス界の若手に不満だ。ちょっと痛ければ休む。辛ければ休む。そんなのやってたら若手が成長しない。
38年目にして生まれ変わる。」と言い、ブゥードゥ・マーダーズのTシャツを着る。
そして、ブードゥ・マーダーズを下に付け、「これからは下の子を立てる指導者では、私が強くなっていく。」と大会を締めた

6/14(日)ラゾーナ川崎大会 試合結果

6月14日(日)神奈川・ラゾーナ川崎プラザソル

 

観衆:150人

 

試合前にSareee選手がリング上で挨拶
「本日はご来場いただきありがとうございます。皆さんに心配をかけしてしまってるんですけれども、だんだん練習もできる様になってきて、
6月28日の品川大会で復帰させて頂きます。その時は元気な姿を必ず見せたいと思います。皆さん応援よろしくお願いします。」

 

20150614-1

 

 

☆第一試合
「カルメン・ローズ ラストマッチ」
シングルマッチ 20分一本勝負
カルメン・ローズ[ディアナNZL] VS ライディーン鋼(JWP)
○ライディーン鋼(6分41秒 片エビ固め※フロッグ・スプラッシュ)カルメン・ローズ●

 

☆第二試合
シングルマッチ 30分一本勝負
藪下 めぐみ VS 青野 敬子[B・R・M] ○青野 敬子(13分3秒 体固め※ファルコンアロー)藪下 めぐみ●

 

☆セミファイナル
田中盟子チャレンジシングルマッチ 45分一本勝負
田中 盟子 VS 中島 安里紗(JWP)
○中島 安里紗(8分59秒 ジャーマンスープレックスホールド)田中 盟子●

 

☆メインイベント
「デミ・ベネット ラストマッチ」
スペシャル6人タッグマッチ 60分一本勝負
伊藤 薫、ジャガー横田、デミ・ベネット[ディアナAUS] VS 堀田 祐美子、井上 京子、ラ・コマンダンテ(CMLL)
○井上 京子(17分30秒 エビ固め※パワーボム)デミ・ベネット●

 

20150614-2   20150614-3

 

 

ご来場ありがとうございました。

6/7(日)道場マッチ 試合結果

6月7日(日)道場マッチ ~ディアーズ・リング・カワサキ~

 

観衆:60人

 

☆第一試合
シングルマッチ 20分一本勝負
[B・R・M]青野 敬子 VS 田中 盟子
○青野 敬子(9分9秒 体固め※ファルコンアロー)田中 盟子●

 

☆第二試合
シングルマッチ 20分一本勝負
ジャガー横田 VS 藪下 めぐみ
○ジャガー横田(11分36秒 ラ・マヒストラル)藪下 めぐみ●

 

☆メインイベント
タッグマッチ 20分一本勝負
伊藤 薫、デミ・ベネット[ディアナAUS] VS 井上 京子、カルメン・ローズ[ディアナNZL] ○デミ・ベネット(15分57秒 片エビ固め※ソウルフード)カルメン・ローズ●

 

 

ご来場ありがとうございました。

5/17(日)道場マッチ 試合結果

5月17日(日)道場マッチ ~ディアーズ・リング・カワサキ~

 

観衆:57人

 

 

☆第一試合
シングルマッチ 20分一本勝負
カルメン・ローズ[ディアナNZL] VS 林 小雪(信州ガールズ)
○カルメン・ローズ(5分08秒 カルメン式ドラゴン・スリーパー)林 小雪●

 

☆第二試合
シングルマッチ 20分一本勝負
[B・R・M]青野 敬子 VS デミ・ベネット[ディアナAUS] ○青野 敬子(8分15秒 体固め※シャイニング・ハイキック)デミ・ベネット●

 

☆メインイベント
タッグマッチ 20分一本勝負
伊藤 薫、藪下 めぐみ VS 井上 京子、田中 盟子
○藪下 めぐみ(18分36秒 ヤブ蛇固め)田中 盟子●

 

 

ご来場ありがとうございました。

5/10(日)ラゾーナ川崎プラザソル 試合結果

5月10日(日)神奈川・ラゾーナ川崎プラザソル

 

観衆:105人

 

 

☆第一試合
シングルマッチ 15分一本勝負
カルメン・ローズ[ディアナNZL] VS アレックス・リー
○アレックス・リー(10分22秒 エビ固め※ネックハンキングボム)カルメン・ローズ●

 

☆第二試合
3WAYマッチ 20分一本勝負
ロサ・ボニータ VS 青野 敬子[B・R・M] VS 真琴(REINA)
○真琴(9分41秒 エビ固め※アラベスク)ロサ・ボニータ●

 

☆セミファイナル
タッグマッチ 45分一本勝負
堀田 祐美子、田中 盟子 VS 下田 美馬、唯我
○堀田 祐美子(15分06秒 体固め※裏拳)唯我●

 

☆メインイベント
スペシャルタッグマッチ 60分一本勝負
伊藤 薫、デミ・ベネット[ディアナAUS] VS 井上 京子、ラ・コマンダンテ(CMLL)
○井上 京子(17分14秒 エビ固め※パワーボム)デミ・ベネット●

 

 

ご来場ありがとうございました。

4/29(水・祝)ラゾーナ川崎大会 試合結果

『ディアナ4周年記念大会~川崎編~』

 

4月29日(水・祝)神奈川・ラゾーナ川崎プラザソル

 

観衆:200人(超満員)

 

☆試合前に欠場中のSareee選手がリング上で挨拶。

 

2015042917350001

 

☆第一試合
シングルマッチ 10分一本勝負
[ディアナAUS]デミ・ベネット VS カルメン・ローズ[ディアナNZL] △デミ・ベネット(10分00秒 時間切れ引き分け)カルメン・ローズ△

 

☆第二試合
シングルマッチ 20分一本勝負
藪下 めぐみ VS マスク・ド・サン[B・R・M] ○マスク・ド・サン(9分25秒 スクールボーイ)藪下めぐみ●

 

☆第三試合
シングルマッチ 20分一本勝負
下田 美馬 VS アレックス・リー
○下田 美馬(11分11秒 ラ・マヒストラル)アレックス・リー●

 

☆第四試合
田中盟子チャレンジシングルマッチ 30分一本勝負
ジャガー横田 VS 田中 盟子
○ジャガー横田(8分29秒 回転エビ固め)田中 盟子●
※田中が大ベテランのジャガー横田に挑んだ試合となった。
ジャガーから厳しい足攻め。
田中も得意のスピアでジャガーを倒す場面もあったが、最後はジャガーのテクニックで丸め込まれた。

 

2015042918340000

 

☆セミファイナル
スペシャルタッグマッチ 45分一本勝負
堀田 祐美子、井上 京子 VS KAORU、渡辺 智子
○井上 京子(15分43秒 片エビ固め※ショートレンジ・ラリアット)渡辺 智子●
※ゴングが鳴る前に両チームが場外戦へ。
堀田&京子組の連携が決まるなど、会場は大盛り上がり。
最後は渡辺がスクリュードライバーを2発出すもカウント3は入らず。
渡辺が京子に走って行ったところを、京子の破壊力のあるラリアット一発でマットに沈んだ

 

2015042919160000

 

☆メインイベント
W.W.W.D世界シングル選手権試合 60分一本勝負
<王者>伊藤 薫 VS 青野 敬子[B・R・M]<挑戦者>
○伊藤 薫(18分34秒 体固め※ダイビング・フットスタンプ)青野 敬子●
※第4代王者が初防衛成功!
※開始直後、青野のセコンドについていたのサンが伊藤を板で攻撃。青野とチェーン攻撃をする場面もあったが、中盤、伊藤に逆エビ固めや足四の字固めで攻められる青野。
得意の鋭い蹴りで伊藤の動きを止める。途中サンが入ってくるも、伊藤が二人をラリアットで倒す。
終盤、青野がシャイニング・ハイキックや顔面ハイキックを決めるもカウント2。
最後は、伊藤のダイビング・フットスタンプで決着。

 

2015042919470000

 

 

ご来場ありがとうございました。